アルベロベッロ 2 =ARBEROBELLO 2=

前回の続きです。
トゥルッロの中に入ると、なるほど・・・とトンガリ帽子の屋根の意味が分かるのです。
その意味とは、次の3つのうち、一体どれでしょうか?
①トンガリ屋根は実は拡声器で、家の中で宇宙の会話を聞くためのもの。
②トンガリ屋根は実はレーザー砲で、家の中で操縦して宇宙に向けて攻撃するためのもの。
③トンガリ屋根の部分を小屋裏収納スペースとして利用するため。
そうなんです。各部屋に小屋裏収納(トゥルッロ)があるわけですから、家全体になるとかなりの収納量になります。
アルベロベッロ
アルベロベッロ
アルベロベッロ
アルベロベッロ
そして、屋根のてっぺんに付いている飾り部分は、屋根の石積みを押さえる役割と、魔除けの意味を持つものとされています。
アルベロベッロ
そして屋根面に描かれているシンボルも家人の思想や信仰上の希望を表す重要なものであるということです。
アルベロベッロ
独特で可愛らしいものを造るために、このような形状にしたのではなく、
全てに意味がありその結果としてこのような形状になったということを理解しておかなければならない・・・
と、前回の冒頭で書いた空間論の先生のお話になるのです。
即ち、アルベロベッロトゥルッロの写真を見て、見た目の形状だけを真似するというのは、建築をする順序として間違ってますよ、ということです。
空間には意味があり、それは外でも囲われた部分でも同じで、それを理解した上で建築をしなくてはなりません。
アルベロベッロ
まさか講義を聞いているときに、アルベロベッロに来るとは思っていませんでしたし、若干この特殊な名前を小バカにしたことがあったようなないような。
そんないろんなことを考えながら、イタリアの旅をここで終えました。
イタリアは多くの刺激がありました。
細かなこと全てを紹介はできませんが、ローマなどの大きな町でどっぷり浸るよりかは、小さな町を転々と訪れるほうが楽しい、そんな印象でした。
アルベロベッロ
ブログランキングに参加しています。
読み終わったら押してくださいね。