サグラダ・ファミリア内観完成

内観完成から約1年半が経ちました。
サグラダファミリア内観完成
私がバルセロナに居た頃は、内部にも足場が組まれていたり、工事中部分は柵で囲われていたりと、
工事の進捗見学みたいな感じでした。
それが面白くて、何度も足を運んだのを覚えています。
こんなに早く見る機会にめぐまれるとは・・・
昼は観光客で溢れかえっていますが、夕方になると人も少なくなっています。
お世話になっている友人夫妻とともに行ったのですが、
聞くと徒歩5分のところに住んでいるのに、内部が完成してから行ってないということ。
私からすると実に恐ろしい事実です。。。
中に入ると、柱が木々となり、天井が葉となり、壁のステンドグラスを通して差し込む光は木漏れ日のように、まさに森です。
サグラダファミリア内観完成 サグラダファミリア内観完成
サグラダファミリア内観完成 サグラダファミリア内観完成
建物を感じる場合、大きさというものは常に重要な要素をもっています。
ですが、ただ大きいだけでは、人は感動しません。
それに加えて、用途、規則性、バランス、意外性、時代背景に至るまで、さまざまな要素の融合により、生まれるものだと考えています。
サグラダ・ファミリアはあまりに有名になりすぎて、写真や映像でいつでも見ることができます。
もしも、その前知識がないとして、突然訪れた場合、その感動度合いは計り知れないと思います。
ガウディが考えた本来の姿ではないかもしれません。
ですが、数々のカテドラルを見てきた中で、最もインパクトがあり、そして最もやさしい空間だと思います。
バルセロナに住んでいた時は、一建築物としか見れていなかったところもありましたが、
久々にきて、この町にふさわしい建物なんだと見方が変わりました。
町中や、地下鉄の通路、列車の中など、いろんなところで歌が聞こえてきます。
町中いたるところに、BARがあり、そこらじゅうで話し声も聞こえてきます。
高齢の方をあたりまえのように気遣う若者の姿、観光客の質問に足を止めて親切に答える姿、
そのどれもが自然で、清清しさも感じます。
経済の低迷や、日本と比べて治安が悪いこともありますが、
皆が日々楽しみながら生活していることを実感します。
そんな自然な楽しさと思いやりに包まれた場所であるから、この長期間数々の問題がありながらも、
工事を続けることができたのだと感じるのです。
この先、ガウディが思い描いたような、カタルーニャの象徴となり、
この町のやさしさに包まれ続けることでしょう。
サグラダファミリア内観完成
ブログランキングに参加しています。
読み終わったら押してくださいね。